美容業界で働きたい方にとって、美容師と理容師の具体的な違いは一体何なのか、ダブルライセンスはどのように取得できるのかは気になるポイントではないでしょうか。
そこでこの記事では、美容師と理容師の違いをはじめ、美容師と理容師にそれぞれに向いている人の特徴や、ダブルライセンスについて解説していきます。
是非参考にしてみてください。
美容師と理容師の違い
美容師と理容師がなんとなく違うことは想像がつくけど、実際は何が違うのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
美容師と理容師にはもちろん重なる部分もあるのですが、仕事内容や資格取得方法など明確に違う部分もあるので、詳しくご紹介します。
美容師法と理容師法の違い
美容師と理容師では役割が違います。
実は法律によって明確な定義があります。
美容師法
美容とは「パーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすること」であると定められています。
美容師は「美容を業とする者」のことをいい、美容師法に基づき厚生労働大臣の免許を得なければいけません。
理容師法
理容とは「頭髪の刈込、顔そり等の方法により容姿を整えること」であると定められています。
理容師は「理容を業とする者」のことをいい、理容師法に基づき厚生労働大臣の免許を得なければいけません。
法律の観点から見ると、容姿を美しくする役割を持つのが美容師で、容姿を整える役割を持つのが理容師だと言えます。
仕事内容の違い
仕事内容・業務範囲にも美容師と理容師で違いがあります。
美容師の仕事内容
美容師は、ヘアカットやカラーリング、パーマ、スタイリングなど、お客様の髪の毛をより美しくする仕事です。
最近は様々な美容を提供する"トータルビューティーサロン"も登場し、ネイルやメイク、まつ毛パーマなどを行う美容師もいます。
まつ毛パーマ・まつ毛エクステのサービスは理容師は行えず、美容師のみ提供できます。
これらと同様、ヘアセットやメイク、着付けも理容師は行うことはできず、美容師ならではの仕事内容と言えます。
美容師の詳しい仕事内容についてはこちらの記事も参考にしてください。
理容師の仕事内容
理容師は、ヘアカットやシェービングの技術を用いて、お客様の容姿を綺麗に整える仕事です。
軽い程度の顔そりであれば美容師が行っても問題ありませんが、シェービング(カミソリによる顔剃り)は理容師のみが提供可能です。
理容師の詳しい仕事内容についてはこちらの記事も参考にしてください。
美容師と理容師には上記のような違いがありますが、カット・カラーなどメイン業務となる部分での大きな違いはないため、日々の業務内容が大きく変わるということはありません。
美容師と理容師のなり方の違い
美容師になるためには美容師免許、理容師になるためには理容師免許が必要です。そのためには、厚労省が指定した専門学校(養成施設)を卒業して、国家試験に合格しなければなりません。
専門学校
美容師を目指す方と理容師を目指す方で学ばないといけない内容が異なるため、通う専門学校やコースも変わります。
しかし、美容専門学校でも理容専門学校でも昼間過程・夜間課程・通信課程の3つの課程があることは同じです。
昼間課程は2年間通うことが必要です。朝~昼にかけて通うシステムで、専門学校に通うことが生活の主軸となる最もスタンダードな通い方でしょう。
夜間課程も同じく2年間通うことが必要です。こちらは主に昼間、働いている方などが夜に通うシステムですが、夜間課程を持つ専門学校は少ないようです。
通信課程は3年間通うことが必要です。現在決められた時間で通学することが厳しい方は、自分のペースで勉強を進められるこの通信課程で卒業することをおすすめします。
国家試験の内容
美容師・理容師ともに国家試験には筆記試験と実技試験の2つがあります。
ただし、どちらの資格を取得するかによって国家試験の内容が異なります。
筆記試験は美容師も理容師も受験科目がほとんど同じで、対象科目7つの内の1つである美容技術理論と理容技術理論の違いしかありません。
実技試験は美容師と理容師で大きな違いがあります。
美容師の実技試験内容としては、カッティングに加えて、ワインディング・オールウェーブセッティングのどちらかが指定されるため、合計2つです。一方で理容師試験内容としては、カッティング・シェービングや髭剃り・整髪の3つです。
美容師・理容師の実技試験審査マニュアルや過去の筆記試験問題なども公開されているため、国家試験を受ける前に以下の参考ページを確認しておくことをおすすめします。
ここまで紹介したように美容師と理容師には様々な違いがあります。
次の章では美容師・理容師それぞれの魅力や「どんな人が向いているか」を紹介します。
自分は美容師か理容師のどちらを目指すべきなのか、考えていきましょう。
美容師と理容師どっちを目指す?
美容師と理容師の魅力
美容師はお客様の容姿を美しくすることが役目なので、美容に関わる知識や技術を幅広く習得できるのが魅力になります。
ヘアスタイルにとどまらず、コスメやファッションなどトレンドを把握しながらお客様を美しく変身させられることはやりがいだと言えるでしょう。
理容師はお客様の容姿を整えることが役目なので、ミリ単位の細かい技術を突き詰めて習得できることが魅力になります。
お客様の要望に的確に答えるため、高い集中力を持って繊細なこだわりを持ち続けられることはやりがいだと言えるでしょう。
美容師と理容師に向いている人
美容師に向いている人
トレンド情報を集めることが好きな方は向いている職業だと言えます。
美容師の仕事柄、お客さんからの要望に答えるためには美容はもちろん、ファッションやエンタメなど世の中の話題を知っておくことが必要です。
お客様によってはお任せや抽象的なイメージのみを伝えられることもあるため、自分のスタイルや考えを反映させたい方も向いているでしょう。
理容師に向いている人
専門的な技術やスキルを伸ばしていきたい方は向いている職業だと言えます。
理容師ならではの仕事として顔そりや髭剃りなどがあり、これらのサービスはお客様を傷つけることのないよう、丁寧で正確な技術が求められます。
男性の頭皮や薄毛に対する悩みを相談されることも多いため、具体的な専門知識を持ってお客様とコミュニケーションを取れるかどうかも必要な要素です。
美容師と理容師が今後活躍できる環境
美容師免許を取得すれば美容室で、理容師免許を取得すれば理容室で働くことが一般的ですが、それぞれの資格や能力を活かして活躍できる仕事は他にもあります。
美容師免許を活用して活躍できる仕事としては以下のようなものがあります。
- 結婚式のヘアメイクスタッフ
- トータルビューティーサロン
- モデルや芸能人のヘアメイクアーティスト
理容師免許を活用して活躍できる仕事としては以下のようなものがあります。
- シェービングに特化したサロン
- 低価格カットサロン
- 介護施設への訪問理容
美容師・理容師が各々できる業務や資格の強みを理解することで、さらに今後活躍できる環境は広がっていくでしょう。
美容師・理容師のどちらも魅力的で、どちらかに絞れないという方もいると思います。しかし、1つに絞りこむ必要はなく、美容師と理容師の両方を目指すという選択肢もあります。
そんな方にむけてダブルライセンスの取得方法や今後の可能性について紹介します。
ダブルライセンスを取得しよう
美容師と理容師の両方の資格を取得することをダブルライセンスと言います。
ダブルライセンスを取得すると美容師・理容師の両方の仕事ができるようになります。
ダブルライセンスを取得する方法
ダブルライセンスの取得の方法としては、記事の序盤で紹介した『美容師と理容師のなり方の違い』のように、専門学校を卒業した上で、それぞれの国家試験を合格することが必要です。
2つの専門学校を卒業して、2回も国家試験を受けることは大変だと思います。
そんな中、2018年(平成30年)に制度改正が行われ、ダブルライセンスが取得しやすくなりました。
参考:理容師法施行規則等の一部を改正する省令等の施行について
それまでダブルライセンスの取得をするための最短期間は、美容師の昼間(夜間)課程で2年間・理容師の昼間(夜間)課程で2年間の合計4年間が必要でした。
しかし、制度改正により、理容師免許・美容師免許のどちらかを取得している方はもう一方の免許を取得する際に、昼間(夜間)課程を1年間で取得することが可能になりました。
これによって最短3年間でダブルライセンスを取得することが出来ます。
美容師と理容師で重複する科目を削除、再履修時間の短縮が必要だと見直されたことが制度改正の理由としてあげられます。
結果として時間や費用が約半分になり、ダブルライセンスが目指しやすくなりました。
制度改正により、最近は1つの専門学校で2つの資格が取れるようなダブルライセンスのコースが設置されることも増えて来ました。これから美容師・理容師の資格取得を目指す方は、カリキュラムを確認したうえで学校選びをすることをおすすめします。
ダブルライセンスでできるようになること
2018年に制度改正されたことにより、店舗のスタッフ全員がダブルライセンスを保有していることを条件に、同じ店舗で美容業と理容業の両方を行うことが可能になりました。
容易ではない条件なので美容業も理容業も双方行っている店舗はまだ少ないようですが、今のうちにダブルライセンスを取得しておくことは今後の転職や仕事で重宝されることが期待できます。
参考:理容師法施行規則及び美容師法施行規則の一部を改正する省令の施行等について(通知)
近年は出張サービスなどの副業や個人での独立もみかけられ、ダブルライセンスを取得することで仕事の選択肢が増えていくことが予想できます。
お客様の状況やニーズに合わせて柔軟に提供する形を変えられることは、ダブルライセンスを取得するからこそできる特権となるでしょう。
まとめ
今回は美容師と理容師の明確な違いから、ダブルライセンスの取得に関することまで紹介しました。
容姿を美しくする美容師、容姿を整える理容師、それぞれ仕事内容も魅力も異なるため、自分に合う職業を選択するようにしてみてください。
ダブルライセンスを取得すればこれからのニーズにあった働き方、価値提供ができるはずです。
美容師の仕事も、理容師の仕事もできる人になれば、今後の選択肢はどんどん増えていきます。
美容業界で更なる高みを目指す方は、ダブルライセンス取得に向けてこれからも頑張ってください。
今はまだ資格取得の予定がないという方も、いつか専門学校に通うことや国家試験に向けて勉強することがあれば、その時はまたこの記事を見に来てください!
美容師の年収はどれぐらい?年齢、経験別の給与を紹介!
美容師の年収や給料はどのくらい?手取り平均年収や初任給について解説!1,000万円はいける?
美容師の仕事内容とは?美容師のイメージやヘアに関わる仕事以外の業務も紹介!
美容師アシスタントの仕事内容とは?待遇、キャリアと併せて詳しく解説!
美容師のフリーランスとは?働き方やメリット・デメリットをまとめて解説
美容師のやりがいとは?一生の仕事にしたくなる魅力を解説
美容師は副業しても良い?掛け持ちにおすすめの仕事を解説!
美容師の志望動機の書き方と例文を紹介!面接の履歴書にはどのようなことを書けばいいの?
美容師で独立するならいつ?開業のタイミングや年齢、費用を知ろう
「美容師を辞めたい」と言えない時の対処法は?美容師を辞めたい理由やおすすめの転職先をご紹介