バイトルPROアプリ

バイトルPROアプリ
無料ダウンロードはこちら

開く
美容美容 【職種図鑑】

美容師

  • 職種図鑑

目次


美容師の仕事内容

美容・理容のイメージ画像

美容師は、ヘアカットやカラーリング、パーマ、スタイリングなど、お客様の髪の毛をより美しいものへ整える仕事です。最近はトータルビューティーサロンも登場し、ネイルやメイク、まつげパーマなどを行う美容師もいます。

美容師として働くためには、美容師の国家資格を取得しなければいけません。厚生労働大臣が指定した専門学校などを卒業することで国家試験の受験資格を得られ、合格することで資格取得が可能です。

美容室に就職をして働くのが一般的ですが、最近は店舗に所属せずにフリーで働く美容師もいます。

美容室は数多くあり、また高齢社会の背景から訪問美容のニーズが高まっていることもあって、美容師の需要高が続いています。

自分の技術でお客様を美しく変身させたり、たくさんのお客様と出会ったりすることに大きなやりがいを感じられる仕事です。


美容師に関するデータ

平均給与・ボーナス

美容師および理容師・勤務先規模別平均月給

美容師および理容師・勤務先規模別平均月給(2020年調査)

令和2年賃金構造基本統計調査を基にディップ株式会社が作成
※上記資料は、美容師・理容師を同一区分としたデータを基に作成しています。


美容師および理容師・勤務先規模別平均賞与

美容師および理容師・勤務先規模別平均賞与(2020年調査)

令和2年賃金構造基本統計調査を基にディップ株式会社が作成
※上記資料は、美容師・理容師を同一区分としたデータを基に作成しています。


美容師のランクとは

多くの美容室では、ランク制を採用しています。アシスタントやジュニアスタイリスト、スタイリスト、トップスタイリストなど、店舗によって美容師のランクごとの呼び方はさまざまです。ランクによって収入も変わり、トップスタイリストの中には月収50万円以上を稼ぐ人もいます。

美容師としての経験を積んで技術を磨き、お客様からの指名が増えていくに伴って、美容室内でのランクも上がっていくのが一般的です。


平均勤続年数


美容師および理容師・組織規模別平均勤続年数(2020年調査)

令和2年賃金構造基本統計調査を基にディップ株式会社が作成
※上記資料は、美容師・理容師を同一区分としたデータを基に作成しています。


男女比


美容師および理容師男女比率(2020年調査)

令和2年賃金構造基本統計調査を基にディップ株式会社が作成
※上記資料は、美容師・理容師を同一区分としたデータを基に作成しています。


平均年齢


美容師および理容師組織規模別平均年齢(2020年調査)

令和2年賃金構造基本統計調査を基にディップ株式会社が作成
※上記資料は、美容師・理容師を同一区分としたデータを基に作成しています。


勤務実態(平均労働時間・残業時間・休日数)

平均労働時間

1ヶ月間の平均労働時間は181時間です。週休1日と仮定すると1日あたり6.9時間、週休2日の場合は1日あたり8.2時間の計算となります。データ上の平均労働時間は決して長くありませんが、実情は勤務する店舗によって異なるでしょう。

1店舗あたりの平均営業時間は9.4時間で、9割以上の店舗で営業時間が9時間以上というデータがあります。規約上の労働時間よりも、実際の拘束時間に差がある美容室もあるのが実態です。


残業時間

1ヶ月の残業時間は3時間です。しかし、平均労働時間と同じように、残業時間の実情は勤務先によって異なります。営業時間の前後に準備や片付け、スタッフミーティングなどが行われることが多いため、必然的に残業になることもあるでしょう。

また、閉店後にカットの練習や講習会参加などが入ることも多く、残業という位置づけではない内容でも拘束時間が長くなりがちです。


休日数

1ヶ月間の平均休日数は6日が46.3%と多く、次に5日で20.8%となっています。
1店舗あたりの平均休日数は5.5日です。


持っておくとプラスになる関連資格

美容師の資格だけでも活躍できますが、次に紹介する関連資格を持っておくことでプラスに働くことでしょう。

ヘアケアマイスター認定試験

ヘアケアマイスターは、ヘアケアに関する豊富な知識を持って、正しい毛髪診断と診断結果に対する処置やアドバイスを行うための資格です。

施術を受けに来るお客様は、不安を抱えていることがほとんどです。ヘアケアマイスターはお客様の不安を感じ取り、専門的な説明と施術によって安心感を与える仕事です。


管理美容師

美容室を開業し、自分以外の美容師を雇用するためには管理美容師の資格が必要です。

管理美容師になるためには、公衆衛生と理容・美容所の衛生管理についての講習を受けなければいけません。講習受講には実務経験3年以上が必要ですが、ゆくゆくは自分の美容室を開業しようと考えている人は取得しておくといいでしょう。


福祉美容師資格認定証

福祉美容師は、高齢者や障害者など美容室へ足を運ぶのが難しい人に対して、自宅や施設へ訪問して施術する美容師のための資格です。寝たきりのカットやシャンプー方法などを学べます。

訪問美容に資格は必須ではありません。しかし、介護や特別な支援を必要とする人の施術を行う際は、専門的な知識やスキルを持っておくと安心です。


カラーコーディネーター検定

カラーコーディネーター検定は、色の性質や特性など、色彩についての知識を身につけられる資格です。
色の持つ効果を学ぶことで、カラーリングやネイルなどに生かせるでしょう。


パーソナルカラリスト検定

色彩と配色調和について学べるのがパーソナルカラリスト検定です。
「個人に合った色を提案する」といった視点が入っているため、美容師の仕事にもピッタリな資格です。


美容師の求人倍率

令和元年度における美容師の有効求人倍率は6.12倍でした。職種全体の求人倍率1.55倍と比べて、かなり高い数値です。

美容師の飽和などが指摘される面もありますが、根本的な需要は根強く、技術のある美容師へのニーズは衰えません。


転職者の声

20代 女性 経験4年

なにより技術を身につけて提供して喜んでもらう、創り上げることがやりがいであり楽しさです。それにつきます。ですが、技術職がゆえに、拘束時間は長いです。そこも含めて楽しめないと続きません。大手以外の会社はほぼ社会的制度も整っていない現状。サロン選び・人選びが全てです。


30代 女性 経験17年

出来るようになるまでも大変ですが、練習すればするほど力になりますし、何よりお客様の反応がダイレクトに分かるお仕事なので、喜んでいただけるとこちらも笑顔になれます。
テクニックもですが人柄や会話など、接客業ならではの楽しいこともあります。


40代 女性 経験20年

お客様といろいろなお話が出来、笑顔でありがとうと言ってもらえるところが素敵な仕事だと思います。
休みが少なく、お客様が付いてくれるまでは大変かも知れませんが、どんなに辛くてもお客様の笑顔を見ると疲れもなくなります。


キャリアパターン

前述したように、多くの美容室では美容師のランク制を設けており、キャリアアップの方法がわかりやすくなっています。経験を積んでスキルを磨き、お客様からの指名が増えていくことで上のランクに上がっていく仕組みです。

まずはアシスタントとして入店し、シャンプーやブロー、カラーリング、カットなどの基本的なスキルを学ぶことから始まります。

一人前と認めてもらえるのがスタイリストです。全ての施術を一人でできるほか、指名料ももらえるようになるため、スキルが高ければ高いほど高収入が期待できます。

スタイリストのあとは、主任やチーフ、店長とキャリアアップをしていく道だけでなく、独立や美容師の経験を生かして他職種に転職する道もあるでしょう。

他にも福祉美容師の道を模索したり、海外に進出したり、独自のカットを生み出すなど、技術やマーケット開拓を探ることでさまざまなキャリアがひらけるでしょう。


美容師の
仕事を探す

関東
東海
関西
北海道・東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄


ほかの美容系職種の職種図鑑を見る

理容師
美容部員

関連記事

大手サロンHair&Make EARTH (アース)インタビュー 美容師のキャリア形成や独立・転職も支援 | バイトルPROマガジン

この記事をシェア

あなたにおすすめ

資格・経験を活かせる求人サイト

求人数20万件以上※

バイトルPROでは、医療・介護・保育・美容業界を中心に、正社員・アルバイトなどの募集情報を掲載しております。
各専門業界の多様な求人情報のなかから、細かな条件で選ぶことができるため、あなたにピッタリなお仕事が見つけられます。

簡単1分!会員登録(無料)

※2021年8月13日時点の全職種の求人数