バイトルPROアプリ

バイトルPROアプリ
無料ダウンロードはこちら

開く

〈インタビュー〉ファミレスのパートからサービス提供責任者に!育児をしながら国家資格取得&キャリアアップした現役介護士さんに聞きました!

  • インタビュー

目次

今回は、利用者さんのご自宅に行って介護サービスを提供する「訪問介護事業所」でサービス提供責任者として働く方にインタビュー!

なぜ介護の業界で働き始めたのか?どのようにキャリアアップしていったのか?やりがいや大変なことは?など様々なことをお聞きしました。

介護業界で働くことを視野に入れている方、どのようにキャリアアップしていこうか悩んでいる方の参考になるのではないでしょうか?

それではインタビュースタートです!



こんな方にお話を聞きました!


プロフィールの写真

――― 普段の仕事内容を教えてください

サービス提供責任者として、利用者さんへのサービスをしたり、ヘルパーさんの調整、ケアマネージャーと利用者との調整などをしたりしています。

私の場合、小さな会社なので給与の計算や経理・事務など色んな事をやっています。

――― ちなみにサービス提供責任者というと所長のような感じですか?他の介護士の方との違いを教えてください!

所長...ではないですね!
先ほどお伝えしたヘルパーさんやケアマネージャーさんとの調整がサービス提供責任者としての仕事です。

ケアマネから介護プランがあがってくるので、それに合ったヘルパーを調整をしています。

利用者の家族とのコミュニケーションを行うのも"サ責"の業務ですね!

――― おおお...それだけでもかなり忙しそう...。利用者さんへのサービスとは具体的に何をするのですか?

生活援助(家事)、入浴介助、排泄介助、見取りケアなどです。

介護保険外の自費サービスである通院介助なども行います。

私は資格をとったため、痰の吸引やいろうの対応も行うことがあります。(注)

(注)介護福祉士や介護職員は一定条件の研修をクリアすると一部の医療的ケアができるようになります。医療的ケアができるようになるためのフローは持っている資格や資格を取得した時期で異なるため、注意してください。

――― 本当に何から何までという感じですね...!



介護業界で働こうと思ったきっかけ

――― 介護業界で働くまでは?

新卒の時は一般企業で正社員として働いていました。

その後結婚し、出産、育児が落ち着いてきてからファミレスでパートをしていました。

――― ファミレスからなぜ介護業界で働こうと思ったんですか?

将来のために資格を取得して、手に職を付けたいと思いました。

それから介護の資格はスケジュール的にも学力的にも無理なく取得できそうだと思いました(笑)。

なぜ介護か?というと、自分のため、家族のために役立つ資格でもあり、高齢化社会でこれから必要とされる職種だと思ったからです。



介護業界で働き始めてからのこと

――― はじめはどんなところで働いたのですか?

有料老人ホームでヘルパーとして働きました。

――― 働き始めた頃の仕事はどうでしたか?

大変だったけど、たのしかったです!

やはり初めは他人の排泄介助をするのに抵抗を感じましたね...。
でもみんなに感謝されて、身をもって人に感謝されることを実感できました。

それまで働いてきた仕事より感謝の声は大きかったです(笑)。

――― 介護職種での転職経験はありますか?

あります!
有料老人ホームで働いた後、今働いている訪問介護事業所に転職しました。

――― なぜ転職をしたのですか?

有料老人ホームで働いている際、第二子を妊娠し、出産しました。
その際、有料老人ホームは退職しました。

子どもが幼稚園に通い始めた時、訪問介護は時間に融通がきくため、自宅に近い訪問介護事業所で働くことにしました。

――― 老人ホームより、訪問介護の方が融通がきくのですか?

施設によると思いますが、老人ホームはパートでも拘束時間が長いことが多いです。
訪問介護の場合はスキマ時間で働くことができます。

1度の訪問で最短20分から入れるので、私の場合子どもが小さなころは「幼稚園にいっている3時間だけ」稼働するといった働きかたをしていました。

――― それなら育児と仕事が両立しやすそうですね!老人ホームから訪問介護に転職してみてどうでしたか?

初めは先輩が一緒に付いてきてくれましたが、老人ホームと違って、1人で利用者さんのお宅へ伺うので緊張しました。

――― 1人なのですか...!?

はい、基本的にみんな一人です。
あまりないですが1人の力では難しい場合(体が大きな人など)は2人で行くこともあります。

――― 1人...心細いですね...

そうですね、不安なこともあります。

でも、何かあったときすぐに連絡が取れたり、誰かがヘルプに入ったりすることができるように、事業所内で連絡先を交換してあります。

また介護度、障がいが重い方に関しては家族の方と共に介護をすることもあります。

――― そのように対応しているのですね!訪問介護の仕事はどれくらいで慣れることができたか覚えていますか?

週に1回の仕事で、慣れるのには1ヶ月ほどかかったと思います。

もともと介護の仕事をしていたので慣れるのは比較的早かった気がします。



キャリアアップについて

――― ヘルパーさんからスタートして、現在はサービス提供責任者ということで、どのようにキャリアアップしたのか教えてください。

老人ホームで働いていた時はヘルパー2級(注)の資格を持っていました。

介護福祉士の資格をとるには3年間の実務経験が必要なので、今の訪問介護事業所で働き始めてから介護福祉士の資格をとりました。

(注)ヘルパー2級の資格は2013年4月1日の介護保険法施行規則改正により「介護職員初任者研修」へと変わりました。

――― なぜ介護福祉士の資格をとろうと思ったのですか?

元々介護の仕事が続けられたらとりたいと思っていました!
国家資格はとっておいて損はないので(笑)。

介護福祉士の資格をとるのに私の場合、実務経験が3年必要だったので3年たったタイミングで受験しました。

――― 介護福祉士の資格をとるのは難しかったですか?

筆記の歴史的なものや法律的なものは非常に苦労しました(笑)。

私は40代をすぎて受験したので、なかなか覚えるのが大変でした...。

ただ実技に関しては実務者研修を受けていたので免除になりました。

とはいえ、働いて、家事や育児もしながらだったので、それは大変でしたね...。

今の訪問介護事業所は資格の勉強を勤務時間内でさせてくれたので助かりました!

――― 筆記の勉強はどのようにしたのですか?

もう前のことなのでやや忘れていますが...。
本屋さんで過去問などのテキストを購入し勉強した気がします。



介護福祉士ってどんな仕事?

――― 介護福祉士のやりがいを教えてください!

やはり「ありがとう」って言ってもらえることですね。

家では家事をやっても誰もありがとうと言ってくれないので、些細なことをするだけでも感謝されて、お金も貰えるので嬉しいです(笑)。

――― 介護福祉士の大変なことを教えてください。

安全第一なので、身体介助はとにかくミスをしないように気を遣います。

訪問介護はその家やその人のやり方があるので、それに沿って作業を覚え、行うのは慣れるまで大変です。

介護のことではないですが、基本的に訪問と訪問の間は自転車で移動しています。

雨の日や暑い夏は移動が大変です。

――― 一緒に働いているのはどのような人ですか?

年齢的にはほとんど先輩です!

下は30代、上は85歳まで、幅広く活躍しています!
年齢を重ねても長く働けるのは介護の仕事のいいところですね。

――― 85歳!?その方は身体介護もされるのですか?

さすがに身体介護は厳しいです(笑)
主に掃除、洗濯、料理などの生活援助がメインですね。

―――それは超ベテランですね...。介護の仕事未経験や資格なしで働く方はいますか?

未経験の方はいらっしゃいます。
訪問介護の場合、訪問先で身体介助を行う可能性があるため資格は必須です。

――― 資格は必須なんですね。初任者研修の資格があればOKですか?

はい、OKです。

――― なるほど...。未経験の方はどのように仕事を覚えるのですか

何回か同行をして仕事を教えます。

1回で教えることができる人もいれば、機械を使った身体介護など介護が難しい利用者さんの場合は何度かに分けて教えます。

――― 1回?!みなさん吸収力がすごいんですね...。それでは最後に、これからも介護士として働き続けますか?

はい!!

――― すてきなお仕事ですね!本日のインタビューは以上になります。ありがとうございました!



編集部コメント

今回は介護職歴10年以上のベテラン介護士さんにお話をうかがいました。
いまやベテラン介護士でも昔は初心者だったことを感じられるインタビューでした。

楽しそうにお話しされていたのが印象的です。

特に85歳まで働いている方がいらっしゃるのはびっくりしました...。
仕事内容によっては長く働けて、それほど魅力的な仕事・職場なのでしょう。

今回のインタビュイーさんのように、子育てがひと段落してから介護の仕事を始める方も多いのではないでしょうか?

是非今後のキャリアプランの参考にしてください。

編集部では引き続き、介護士の方へインタビューを続けていきます!


関連記事

【職種図鑑】介護職員・ヘルパー
【職種図鑑】介護福祉士
介護福祉士の取得方法は?介護業界で役立つ資格をご紹介
介護士の仕事内容は?業務スケジュールの例をご紹介
介護士と介護福祉士の違いは?介護福祉士の資格取得の方法について
介護士の平均給料は?介護職の年収の上げ方について
【介護系の志望動機】福祉用具専門相談員の面接・履歴書に使える例文を紹介
資格なしでも介護士になれる?無資格でも出来る仕事とは
介護予防運動指導員とはどのような資格?取り方や取得後の仕事内容を解説
介護士の年収は男女で差がある?需要や将来性についても解説
介護士の仕事ってきつい?やりがいや大変なポイントを解説!
介護士の夜勤中の仕事は?勤務形態や業務内容について

この記事をシェア

あなたにおすすめ

資格・経験を活かせる求人サイト

求人数20万件以上※

バイトルPROでは、医療・介護・保育・美容業界を中心に、正社員・アルバイトなどの募集情報を掲載しております。
各専門業界の多様な求人情報のなかから、細かな条件で選ぶことができるため、あなたにピッタリなお仕事が見つけられます。

簡単1分!会員登録(無料)

※2021年8月13日時点の全職種の求人数