バイトルPROアプリ

バイトルPROアプリ
無料ダウンロードはこちら

開く
介護介護 【職種図鑑】

介護助手・介護補助

  • 職種図鑑

目次


介護助手・介護補助の仕事内容

介護のイメージ画像

介護助手・介護補助の仕事は、介護職員が利用者の介護に専念できるように、さまざまなサポートをすることです。主に特別養護老人ホームや介護老人保健施設、デイサービスセンターなどの介護施設で働きます。

高齢化社会に伴って、介護を必要とする高齢者数は増え、多くの介護現場では人手不足が顕著です。現場で働く1人の介護職員にかかる負担は大きくなり、介護の質が低下することも懸念されます。

介護助手・介護補助は、利用者の食事や排泄、入浴介助など、身体に直接触れる介護業務はしません。食事の配膳や片付け、居室の清掃、ベッドメイキング、レクリエーション、利用者の話し相手・見守りなど、介護業務以外を担当して介護職員をサポートします。

介護助手・介護補助として働くために、とくに資格は必要ありません。無資格でも働ける職種です。そのため、「介護の仕事に興味がある」「介護施設で働いてみたい」と思っている人も気軽にチャレンジできるでしょう。都道府県によっては介護の基礎理解を目的とした、無料研修を行っているところもあります。

介護職員との主な違いは、身体介護をするかどうかです。介護職員は身体介護をしますが、介護助手・介護補助は基本的にしません。身体的な負担が少ないため、若い世代から高齢者まで活躍できる職種です。パートをはじめとした短時間労働の求人を含めた需要が高く、ライフスタイルに合わせて働けます。

利用者と話をしたり関わったりする機会が多いため、利用者から頼りにされる場面も少なくありません。「ありがとう」と感謝の言葉をもらったときに、大きなやりがいを感じられる仕事です。


取得を検討したい関連資格

介護助手・介護補助として働くために、資格は必要ありません。しかし、以下で紹介する関連資格を持っておくと、介護職としてのキャリアアップが期待できます。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、介護に関する基本的な知識や技術を身につけるための資格です。厚生労働省が認定しています。

介護知識の基礎を学んだことを証明する資格なので、介護職員初任者研修の資格を持っていることで、採用する際のプラス要素に働くでしょう。将来的に介護の仕事にチャレンジしたいと思っている人にとっても、取得しておいて損はない資格です。

資格を取るためには、実技を含む研修に合計130時間参加しなければいけません。


介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修は、介護職員初任者研修の上位資です。介護職員初任者研修よりも、より幅広い知識やスキルを学びます。資格取得を通して、さらに質の高い介護サービスを提供できるようになるでしょう。

訪問介護事業所には、介護福祉士実務者研修修了者をはじめとしたサービス提供責任者の配置が必須です。将来訪問介護事業所で働こうと思っている人は、取得しておくことをおすすめします。

資格取得には合計450時間の研修を受けなければいけません。介護職員初任者研修を取得していなくても受講可能です。


介護福祉士

介護福祉士は、国家資格です。介護に関する資格の最上位にあります。介護に関する専門的な知識と技術を持ち、利用者介護だけでなく、リーダー職や新人教育なども期待される資格です。


ケアマネジャー

ケアマネジャーは、介護サービスを必要とする利用者に対して、一人ひとりのニーズに合わせてケアプランを作るのが主な仕事要介護認定の申請代行や介護報酬の給付管理も行います。

資格を取るためには、介護福祉士や社会福祉士などの国家資格に関わる業務、または生活相談員や支援相談員などの業務を5年以上行い、各都道府県が行っている試験を受けなければいけません。試験合格後にさらに所定の研修を受けて、資格取得となります。

介護助手・介護補助の業務だけでは、残念ながら受験資格の要件には該当しません。前述した介護福祉士としての業務経験、または後述する生活相談員としての業務経験などが必要です。


生活相談員

生活相談員は、特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどの介護施設で、利用者やその家族への相談援助、施設や関係機関との連絡調整、苦情への対応などを行います。

生活相談員として働くためには、社会福祉士か精神保健福祉士、または社会福祉主事任用資格のどれか1つが必要です。ただ、自治体によっては上述したケアマネジャーや介護福祉士でも要件として認めています。


介護助手・介護補助の求人倍率

令和元年度における有効求人倍率(施設介護員)は3.76倍でした。職種全体の求人倍率1.55倍と比べて、2倍以上の数値です。

施設介護員のデータではありますが、高齢化社会に伴って、介護助手・介護補助への需要も同じく高まっていることが予想されます。


転職者の声

30代 男性 経験1年

利用者さんの話し相手になったり、補助してあげないと出来ない事を手伝ったりした時に、感謝していただけることもあってやり甲斐があります。
認知症があったりする利用者さんの場合、食べ物ではない物を食べてしまったりするなど、命に関わる危険な事もあります。気をつけてよく見ておく必要があるのが大変です

40代 女性 経験10年

介護のお手伝いをすることで、利用者さんが「ありがとう」と言ってくださることが、とても嬉しく励みになります。

30代 女性 経験1年

仕事で腰を痛めたり、意思疎通が中々上手くいかなくて歯痒い時もあったりします。そんな中でも気難しい利用者さんと、仲良く語り合いが出来るようになったときが、最大級の喜びになります。


キャリアパターン

介護業界は求人が多く、資格もたくさんあることからキャリアアップの機会は豊富です。まずは資格を必要としない介護助手・介護補助の仕事からスタートして、介護施設の雰囲気に慣れ、介護職員初任者研修や実務者研修の資格を取って介護職員になるのもいいでしょう。

介護職員としての経験を積んだあとは、介護福祉士の資格を取って介護のスペシャリストを目指す、またはケアマネジャーや生活相談員などへ職種を変更する道もあります。

マネジメント業務に興味がある人は、サービス管理責任者や介護主任、施設長などの役職を目指すキャリアパターンがおすすめです。


介護助手・介護補助の
仕事を探す

関東
東海
関西
北海道・東北
甲信越・北陸
中国・四国
九州・沖縄


ほかの介護系職種の職種図鑑を見る

介護職員・ヘルパー
介護福祉士
社会福祉士・社会福祉主事任用
ケアマネジャー
生活支援員
生活相談員

この記事をシェア

あなたにおすすめ

資格・経験を活かせる求人サイト

求人数20万件以上※

バイトルPROでは、医療・介護・保育・美容業界を中心に、正社員・アルバイトなどの募集情報を掲載しております。
各専門業界の多様な求人情報のなかから、細かな条件で選ぶことができるため、あなたにピッタリなお仕事が見つけられます。

簡単1分!会員登録(無料)

※2021年8月13日時点の全職種の求人数