バイトルPROアプリ

バイトルPROアプリ
無料ダウンロードはこちら

開く

保育士は副業しても良い?掛け持ちにおすすめの仕事を解説!

  • 仕事お役立ち情報

目次


働き方改革にともない、副業を解禁する企業や副業をする人が増え始めています。保育士も例外ではなく、「生活をより充実させたい」「収入を増やしたい」などの理由で副業を始めているようです。しかし、公務員や一部の会社では、いまだに副業禁止のところも少なくありません。

保育士は、副業をしても問題がないのでしょうか。ここでは、保育士が副業を行なう場合の注意点や、保育士が比較的始めやすい副業を説明していきます。



保育士は副業OK?チェックすべき項目


保育士は副業OK?チェックすべき項目の写真

保育士に限らず、原則副業は誰が行なっても問題ありません。ただし、会社員でも会社の禁止規定に副業が含まれている場合や、公務員は禁止されているのと同様に、保育士でも副業ができないケースがあります。そのため、まずは自分の職場で、副業が明確に禁止されていないかどうかを確認しましょう。


公立の保育園で正規職員として働いている場合はNG

保育園が公立で、正規職員として雇用している場合は、地方公務員と同じ扱いとなるため、副業は法律で禁止されています。なぜなら、地方公務員法第38条には、「営利企業を経営したり、報酬を得て従事したりしてはならない」と規定されているからです。


就業規則で副業が禁止されている場合もNG

私立の保育園の場合も、副業ができるとは限らないため、勤務先の就業規則の確認が必要です。就業規則で副業を禁止している場合、副業がわかってしまうと解雇される可能性があります。

公務員保育士は私立保育士とどう違う?給与や待遇など解説



保育士が副業をするときに注意すべきポイント

副業をする際に、ためらってしてしまうのは、「自分でもできるものなのか」「もし知り合いにばれたらどうしよう」など、不安を抱くからではないでしょうか。その場合は、自分で対応できるかを事前に押さえておけば、不安を解消することができます。ここでは、副業を行なう際に注意すべきポイントを紹介します。


税金の支払い

保育士に限らず、会社員でも副業がばれる理由の一つは、住民税の事務処理によるものです。副業で所得を得ると、住民税の金額が増えます。住民税は、本業の給与から天引き(特別徴収)されますが、勤務先では事務処理により個々の住民税の把握が可能です。

その際に、「なぜ住民税が多くなっているのか」という疑念を抱かれるかもしれません。それを防ぐには、副業に対してかかる住民税を特別徴収ではなく、普通徴収(口座振替や納付書で直接納める)にすることが必要です。

確定申告で普通徴収の手続きを行なうと、本業の勤務先では副業分の住民税を知ることはありません。ただ、確実にリスクがゼロになるわけではないため、注意が必要です。


本業への影響

副業をすれば、労働時間が増えるため、休日の時間も減ってしまいます。そのため、体力が消耗するだけではなく、精神的な余裕がなくなっていく可能性もあるでしょう。副業で疲労が蓄積して、それが原因で本業の保育士の仕事に支障を来す可能性があります。

最悪、子どもに事故が起こると取り返しがつきません。そのため、副業に割く時間を計算しながら、無理のない計画を立てることが必要です。また、本業と副業で勤務先が異なるということは、それぞれから仕事の指示を受けるため、仕事量やスケジュールの調整は自分で行わなければなりません。

特に、副業で締め切りが設けられている仕事の場合、期日を超過しないように注意する必要があります。


保護者と鉢合わせする可能性も考慮しておく

副業をしていて保護者や園児、職場の人に会ってしまうリスクもあります。保育園の近くや、保護者の生活圏内にある店の勤務は控えたほうがよいでしょう。また、直接的に会ってばれる以外に、SNSでばれてしまう可能性もあります。

隠れて副業をしていても、楽しい仕事の内容や自分が別の仕事をしていることを知らない人にアピールしたい欲求から、画像をアップしてしまうこともあるかもしれません。自分が写っている画像は、当然ばれる可能性が高いです。

しかし、自分が写っていない画像でも、文章の内容から個人を特定されたり、少し写り込んだ服の一部や家具、雑貨、持ち物、背景などから特定されたりして、広まってしまう場合もあります。副業でさまざまな人とつながって仕事のチャンスを広げる必要がある場合は、副業用のSNSアカウントを別で作って対応することが必要です。

ただ、副業の連絡用に別途作っていたアカウントから、誤って本業の職場の人に副業の内容に関するメッセージを送ってしまうと、そのままばれてしまうため、メッセージを送る際は十分注意しましょう。



保育士でも始めやすい副業


保育士でも始めやすい副業

現代は、SNSやインターネットが普及し、副業をしやすい環境です。ここでは、保育士のスキルを活かした副業の例を紹介します。


ライター

ばれにくい仕事の一つがクラウドワーキング、つまりインターネットを使った在宅の仕事です。家から出なくても仕事ができるため、保護者や本業の職場の人に会うリスクがありません。また、クラウドワーキングは仕事にかかる通勤時間やメイクの時間などが不要なため、好きな時間に仕事がしやすく、無駄な時間を省くことができます。

特に、ライターのなかでも育児系の記事を執筆すれば、保育士のスキルがそのまま活用できるため、おすすめです。ただし、ライターで単価を稼げるようになるまでには、ある程度時間がかかるでしょう。最初は、低い単価で仕事を請け負い、文書作成のスキルアップを計っていけば、徐々に単価が高い仕事を受けられるようになるかもしれません。


ベビーシッター

ベビーシッターは、お世話をする子どもの年齢が保育士と異なったり、集団保育と個人保育で異なったりします。しかし、共通点が多い仕事のため、保育士にピッタリの副業でしょう。現代は、共働きの家庭が多く、需要が高い職業です。

そのため、保育士の資格を持っていれば、信頼性がアップし、単価が上がることが期待できます。


塾講師、ピアノの先生

保育士でピッタリな仕事でほかに考えられるのは、塾講師やピアノの先生です。日頃から保育士として、子どもたちと接していたり、ピアノが弾けたりする場合は、保育士が持つスキルと合致します。両方とも、短時間で比較的高い収入を得ることが期待できるでしょう。


飲食店の店員

外の仕事で関係者と会う可能性がある場合は、いっそのことまったく別のジャンルの飲食店店員として働く選択肢もあります。例えば、深夜営業のお店であれば時給も高い傾向です。普段と、まったく異なる仕事をすれば、新たな刺激が得られる可能性があります。

また、保育士の仕事のなかで、優しい応対が慣れている場合は、接客に向いているかもしれません。



まとめ

今回は、保育士の副業で注意したい点や、具体的にどのような副業が行ないやすいのかを解説しました。副業を始める理由はさまざまですが、「給料が上がらず生活が苦しい」など、働く必要がある場合、副業は解決策の一つです。ただし、私立保育園でも副業が禁止されているケースもあるため、始める前に就業規則を確認しておきましょう。

また、副業により体力や精神面で思っていた以上に疲へいする可能性があります。最初は、仕事量を抑えながら始めて、慣れてきたら作業量をコントロールするなど、無理のない範囲で行なうことが大切です。



関連記事

保育士の平均給料ってどれくらい?安いと言われる理由や年収アップ方法も解説
【保育士の志望動機】基本的な考え方から履歴書・面接で使える例文まで大公開!
保育士のやりがい・魅力とは?楽しさを感じられる瞬間について解説!
保育士になるにはどうすればいい?資格取得の流れや条件について解説します
保育士の職務経歴書の書き方とは?選考通過のポイントを解説!
保育士におすすめの髪型とは?注意すべきポイントと併せて解説!
保育園の園長になる方法は?キャリアアップに必要な資格や経験をご紹介!
【要注意】保育士資格の更新!しなかったら?手続き方法を解説
保育士が非常勤として働く特徴は?常勤との違いや仕事内容を解説
未経験でも保育の仕事に関われる?!保育補助という選択肢

この記事をシェア

あなたにおすすめ

資格・経験を活かせる求人サイト

求人数20万件以上※

バイトルPROでは、医療・介護・保育・美容業界を中心に、正社員・アルバイトなどの募集情報を掲載しております。
各専門業界の多様な求人情報のなかから、細かな条件で選ぶことができるため、あなたにピッタリなお仕事が見つけられます。

簡単1分!会員登録(無料)

※2021年8月13日時点の全職種の求人数